更年期障害

更年期障害とは

更年期障害は、男性にも緩やかに起こりますが、一般的には女性の閉経期前後における様々な身体的・精神的症状をあらわす不定愁訴症候群のことを指します。

原因は、ホルモンを分泌する卵巣の急激な機能低下によるエストロゲンの減少によるもので、それに環境的・社会的な要因が加わり、心理的にも影響を受けて自律神経のバランスが崩れるのです。

症状は、ほてり・のぼせ・発汗・冷え・肩こり・めまい・頭重感・頭痛・不眠・しびれ感・疲労感・食欲不振などといった定まらない多くの訴えとともに、生理不順や性交時痛・出血・おりものなどもみられますが、いずれも自覚症状で他覚的な所見はみられません。

鍼灸治療による更年期障害に対するアプローチ

鍼灸治療は「更年期障害」の症状である発汗・ほてり・のぼせ・冷え・めまい・耳鳴り・動悸・不眠・肩こり・しびれ・頭痛・頭重・イライラ・疲労感などに対し、自律神経調整機能で、それら様々な症状を緩和するとともに、ホルモン調節機能を用いて更年期障害の増悪を抑止するのです。

更年期障害の症状

ほてり・のぼせ・発汗・冷え性・頭痛・めまい・耳鳴り・動悸・不眠・痺れ・知覚鈍麻・肩こり・腰痛・頻尿・疲労感・食欲不振・イライラしやすい など

更年期障害の原因

エストロゲン分泌低下・不規則な食事・ダイエット・ストレス・加齢 など

更年期障害の検査

問診・内分泌検査・心理検査 など

更年期障害の治療

薬物療法・ホルモン療法・心理療法・鍼灸治療 など