口唇ヘルペス

口唇ヘルペスとは

口唇ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスⅠ型による感染症で、多くの人は小児期に親などから罹患し、軽い発熱がみられる程度で済みますが、その後このウイルスは三叉神経節に潜伏してしまいます。

そして年に数回、過労や病気などにより免疫力が低下した時に再びウイルスが活性化して症状が現れてくるのです。

初期症状は、唇や口の周りに起こるムズムズ感や痛みなどで、その後、発赤とともに小さな水疱が現れます。

治療は休養して体を休めることが大切で、発症後すぐに抗ヘルペスウイルス薬を外用すると2~3週間で治癒しますが、長期化し重症となる場合には抗ウイルス薬の投与も行われます。

鍼灸治療による口唇ヘルペスに対するアプローチ

感染症は、ウイルスや細菌などにより引き起こされる疾患で、私たちは白血球を中心とした免疫機構により、それら病原体を攻撃・排除しています。

特にリンパ球に属するNK細胞(ナチュラルキラー細胞)は、ウイルスや細菌をいち早く発見し、他の免疫系の指令を必要とすることなく単独で即座に病原体を殺傷します。NK細胞は別名「生まれながらの殺し屋」とも呼ばれ、他の免疫細胞の攻撃を免れた病原体をも攻撃するのです。

そしてその後、病原体を貪食した樹状細胞やマクロファージからの指令を受けたヘルパーT細胞やキラーT細胞などがNK細胞に追随する形で病原体を攻撃することとなります。

また好中球は細菌やカビなどを殺傷するとともに、リンパ球の一つであるB細胞はヘルパーT細胞の命令を受けて、その病原体(抗原)に対する抗体を産生し、その抗原の働きを止めてしまうのです。

最新の研究で鍼灸治療は、NK細胞・T細胞などのリンパ球を増加させ、それらの血液中への移行を促進する作用を示すとともに、その活性化を強く促すことが証明されています。

さらに、鍼灸治療はB細胞による抗体の産生能力を高めるだけでなく、ストレスなどによる免疫抑制に対する防止効果も有しているため、様々な感染症の治癒を可能とするのです。

それゆえ鍼灸治療は「口唇ヘルペス」の症状である口唇の腫れ・口唇の発赤・頸部リンパ節腫脹などに対し、鍼灸治療の持つ消炎・抗炎症作用で症状を緩和するとともに、鎮痛作用により口唇の痛みを軽減するのです。

口唇ヘルペスの症状

口の周りが痛い・痒い・赤い・腫れ・水疱・頸部リンパ節の腫れ・微熱 など

口唇ヘルペスの原因

単純ヘルペスウイルスⅠ型

口唇ヘルペスの検査

問診・視診・血液一般検査・血清学的検査 など

口唇ヘルペスの治療

薬物療法・鍼灸治療 など