子宮内膜炎

子宮内膜炎とは

子宮内膜炎は、子宮の内膜に淋菌・クラミジア・大腸菌・結核菌・連鎖球菌・ブドウ球菌などといった病原性の微生物が感染して炎症を起こす疾患で、膣や子宮頸管の炎症が子宮まで拡大した場合などのほか、血行性やリンパ行性にも発症します。

症状は軽度の場合であれば微熱程度ですが、重くなると血液や膿の混じった帯下(おりもの)や下腹部痛、発熱などが現れます。

この疾患を予防するには、不潔な性交を避けたり、月経時に不衛生とならないようにすることが大切ですが、妊娠や流産、人工中絶後などにも発症しやすくなるため、そのような場合には更なる注意が必要です。

鍼灸治療による子宮内膜炎に対するアプローチ

鍼灸治療は「子宮内膜炎」の症状である下腹部痛に対し、鎮痛作用で痛みを緩和するとともに、消炎・抗炎症作用で発熱・膿性帯下・下腹部不快感を軽減し、止血作用で不正性器出血を抑制するのです。

子宮内膜炎の症状

下腹部不快感・下腹部痛・発熱・膿性帯下・不正性器出血 など

子宮内膜炎の原因

淋菌・クラミジア・大腸菌・結核菌・連鎖球菌・ブドウ球菌 など

子宮内膜炎の検査

血液一般検査・血清学的検査・超音波検査・細菌培養検査 など

子宮内膜炎の治療

薬物療法・ホルモン療法・鍼灸治療 など