慢性気管支炎

慢性気管支炎とは

慢性気管支炎は、年間に3ヵ月以上続く咳や痰が2年以上続いている状態のことを指し、肺胞の破壊が起こる肺気腫とともに息切れが生じる閉塞性の障害として慢性閉塞性肺疾患(COPD)に分類されています。

原因は喫煙や大気汚染によるものがほとんどで、中年以降の男性に多く、大量の痰を伴った咳や息苦しさが慢性的にみられ、冬の寒い時期に悪化する傾向があります。

この疾患は肺炎を合併しやすく、呼吸不全によって死亡することもあるため、それ以上の悪化を防ぐには禁煙が最も重要であり、排気ガスや粉塵など環境による原因を避けることも大切です。

鍼灸治療による慢性気管支炎に対するアプローチ

鍼灸治療は「慢性気管支炎」の症状である慢性の咳や痰、息苦しさなどに対し、鍼灸治療の持つアレルギー抑制作用・筋緊張緩和作用・消炎・抗炎症作用により、それらの症状を軽減するとともに、免疫力向上機能を用いて肺炎の合併をも抑止するのです。

慢性気管支炎の症状

慢性的に続く咳・痰・息苦しさ・呼吸困難 など

慢性気管支炎の原因

喫煙・排気ガス・粉塵 など

慢性気管支炎の検査

問診・肺機能検査 など

慢性気管支炎の治療

薬物療法・体位ドレナージ・タッピング・酸素療法・鍼灸治療 など